畳の隙間はこうやって直します

畳の隙間の治し方

今回は畳の隙間の治し方をご説明しますね。
まず先に説明しておきますが畳には隙間が出来るものなのです。新畳を敷いた時の隙間は別にして畳は使用していると収縮しますので隙間が出て来ます。原因は乾燥や冷暖房の使用などと言われています。たまに隙間のクレームが有りますが収縮は致し方ないのです。
ですがこの畳の隙間は気になりますよね!!直るのであれば直したいですよね!!
そんな悩みにお答えしますね。

この様な畳の隙間はよく見かけます。
この隙間の治し方ですが簡単なのです。どのタイミングで治すかと言うと裏返し工事や表替工事の際に直すことが出来ます。と言ってもご自身での修復は出来ませんので畳屋さんが直します。
では工程を紹介します。

畳の縁や畳表の糸を外して畳床の状態にします。


隙間が出来ている部分にゴザを足します。

勿論ですがゴザを縫います。ここが重要で隙間の間隔分を足します。
足し過ぎてもダメですし、足したな無くてもダメです。塩梅が難しいのです。
最近ではゴザ足しを縫わないでタッカー(ホッチキス)で止めるで畳屋さんも多いとか!!
仕上がりが格段に違いが出るんですがね!!勿論ですが手縫いの方が良いのです。

この様に隙間分のゴザを足したら完成です。

如何でしたでしょうか!!
この様な方法で畳の隙間を治します。
分かって頂けましたか!?
畳の隙間は直すことが出来るんですよ。
直すタイミングは畳工事をする時に直すことが出来ますからね。
但し畳屋さんによっては直してくれない方や料金が発生する畳屋さんも居るそうです!!
勿論ですが当店は無料でお直ししておりますよ。
畳屋さんを選ぶ時には値段で選んでしまうと後悔する場合も有りますので注意して下さいね。
地元の街の畳屋さんをお薦めします。

加藤正幸

タタミのことなら 宇都宮の加藤畳店 [新畳・表取替・裏返し]

PAGE TOP